
福利厚生、研修制度、Q&A
福利厚生について
01 家賃補助制度新卒を対象に入社月から2年間補助されます。 金額は居住者本人は最低2万円の負担、残額を会社が負担します。但し、会社の負担額は6万円を上限とし、不足金が生ずる場合は本人の負担になります。
02 食事補助制度
各拠点が契約しているお弁当会社で注文すると一食150円の補助がでます。
03 育児手当
扶養の有無に関わらず、小・中学生の家族がいる社員に対して一人当たり10,000円を支給します。
04 扶養手当
配偶者は15,000円、子ども1人につき6,000円を支給します。
05 グローイングアップ制度
社員個人や会社の成長につながる活動を行う社員に対し、費用の一部を会社が負担する制度です。支援期間は原則1年を上限とします。
現在、釣りクラブなどの支援を行なっています。
06 語学研修
英会話のイーオンと提携しており、本人だけでなく家族も割引対象になります。
07 ブラザーシスター制度
新入社員一人に対して、歳の近い同じ職種の先輩社員が一人付き指導役になります。
08 産休・育休休暇制度
出産予定日の6週間前と産後8週間取得できる産休制度、子どもが2歳に達するまでの間で、産休育児休業をすることができます。
会社復帰後は3歳まで時短勤務が可能です。更に小1の時に時短勤務ができます。
09 慶弔見舞金制度
結婚、出産、死亡、私傷病または災害を受けた場合に支給されます。
10 再雇用制度
就業規則に準じて、労働者が60歳に達した後でも、本人が希望すれば65歳まで雇用を継続します。
11 退職金制度
2年以上の正社員が対象になります。
12 リロクラブ制度
映画館や大型店舗での会員割引があります。
13 国内外社員旅行
3年に1度、国内外の旅行を選択できます、旅行費用はお土産代を除いて全て会社負担です。個人の積立てもありません。
14 永年勤続表彰
5年・10年・20年・30年勤続者に記念品を贈呈します。
15 インフルエンザ予防接種費用負担
全従業員対象に1人3,000円を上限に会社が一部負担します。
16 コロナワクチン接種
本社ビルにて職域接種会場としてワクチン接種を実施しました。また、外部で接種する際に休む場合は半日特別休暇扱いとしています。
17 読売ジャイアンツ公式戦チケット
社内抽選で当選すると、東京ドームで開催される試合の無料チケットが当たります。
18 草津保養所
利用料金1泊1人中学性以上1,000円、小学生500円で宿泊できます。
※小学生未満は無料
19 行動計画 行動計画はこちら
研修制度について
01 新入社員研修社会人の基礎として必要なビジネスマナーや、仕事を進める上で必要不可欠な対人対応力と実践的なコミュニケーション能力を身に着けます。
02 りそな総合研究所主催新入社員研修
りそな総合研究所が主催するセミナーに参加し、社会人として知っておいてほしい心構えやビジネスマナーの基本を学習します。
03 フレッシャーズキャンプ
仲間と共に考え、悩み、実行させる、普段の業務では得られない貴重な体験をし、そこで創造性や協調性、実行力を身に着けます。
04 チームビルディング研修
高いモチベーションを持ち、職場を活性化させ、働きやすい環境を創るために、自らのすべき役割を認識し、行動してもらう研修です。
05 新任主任・係長研修
主任・係長として、チームの中でリーダーシップを発揮して、チームの効率的な運営に積極的に貢献し、 成果の出し方を学びます。働きやすい環境を創るために自らのすべき役割を認識し、行動してもらう研修です。
06 e-ラーニング研修
ハラスメント研修などを含め、適宜各所長クラスの方に視聴してもらいます。
07 リーダーシップ研修
リーダーシップの発揮の仕方を再確認し、長期的・継続的に結果を出す組織作りの原則を身に着けることを目的とした研修です。
08 ネクストリーダーズキャンプ
次世代のリーダー育成とダクト業界を牽引していく為のマインド作りを行う研修です。
09 女性研修
自身の役割は何なのか、どんな重要性を担っているのかを明らかにしながら、モチベーションを高め、日々の仕事の中で達成感や充実感を味わってもらいます。
10 営業研修
システム等の使い方を詳しく説明し、営業所に戻ってから活用してもらいます。
また、工場研修では製造職の仕事を体験し、商品の製造過程を勉強してもらいます。
11 機械研修
機械を実際に触りながら名称を覚えていき、基本的な修理ができるように勉強してもらいます。
採用について
01 女性の活躍の場はありますか?
有ります。36%の女性が役職に就いて仕事をされております。
また、仕事と家庭が両立できるワークライフバランスがとれた働きやすい会社として、埼玉県では「多様な働き方実践企業」として認定されています。
02 配属について
本人の希望を踏まえての配属になります。
03 転勤の有無
有ります。但しライフイベントに考慮する事ができます。
制度について
01 残業や休日出勤はありますか?
残業は営業で30時間程度です。繁忙期やエリアでの建設状況によって異なります。
また休日出勤した場合は必ず振休を取って頂くことになっています。
02 社員寮、住宅手当はありますか?
本社近辺の営業所に配属となった方は社員寮に入寮します、また地方では家賃を一部補助しております(新卒のみ)。家賃補助は最大6万円まで会社が負担し、2万円は自己負担になります。
03 産休や育休はありますか?
あります。実際に利用している方が何人もいます。
その他
01 社内間交流
国内外の社員旅行が、全国の社員の交流の機会となっております。
積立はなく、全て会社負担です
02 クラブ活動
営業所ごとのクラブ活動などがあります。